バックカントリースキー 【根子岳バックカントリー】奥ダボススキー場から2070m地点まで 2022/1/15(土) 前日まで大雪だった今週末。大雪の後の晴れ予報とあって「THE DAY」の予感がヒシヒシと。どこに行くか大いに悩みましたが、内陸部のドライパウダーを味わいたいと東信の根子岳へ・・・ これが大外れ、我が家の足前では手も足も出ない複雑怪奇... 2022.01.16 バックカントリースキー
ゲレンデスキー 【栂池高原スキー場】いよいよトップシーズンのゲレンデスキー満喫 2022/1/8(土)9(日) 年末年始の後に世間では3連休。なんとも羨ましい限りですが我が家は通常の土日休み・・・ 折しもコロナの第6波が始まったところ、いつものように3密回避、スキーのみして帰る形で栂池高原スキー場へ・・ さすがに3連休だけあってスキー場... 2022.01.09 ゲレンデスキー
ゲレンデスキー スキー三昧の年末年始 栂池自然園BCに「まほろば倶楽部」2021/12/29(水)~2022/1/3(月) 今年の年末年始は12/29から1/3までの6日間。12/29は天気がいい予報だったので、栂池自然園へバックカントリースキーに行ってきました。残念ながら前日が晴れていたようで雪は少し重め、我が家の腕ではちょっと厳しい滑りになりました... 2022.01.04 ゲレンデスキーバックカントリースキー
ゲレンデスキー 【栂池高原スキー場】今季3度目の滑走 林道歩きからゲレンデスキー 翌日はFATBIKEでトレイルライド 2021/12/11(土)12(日) 先週からシーズンインした今季のテレマークスキー。近年の中ではこの時期にシーズンインは幸先がいい部類ですが、週中に気温が上がって雨もあり、雪は減った模様。雪の状態が心配でしたが、ともかく行ってみることに。 ゲレンデも山も雪質に期待でき... 2021.12.12 ゲレンデスキーファットバイク
ゲレンデスキー 【栂池高原スキー場】いよいよシーズンイン テレマークスキーでゲレンデ滑り 2021/12/4(土)5(日) 今年も栂池高原スキー場のシーズン券を購入(早割りで4万円)。 オープンを今か今かと心待ちにしていましたが、予定通り12月1日にオープン。早速今週末、初滑りに行ってきました。 その模様は動画にしていますので、興味ある方はそちらの... 2021.12.05 ゲレンデスキー
ファットバイク 【FATBIKE】いよいよ寒気流入した週末 トレイルライドと雪チャリの2本立て 2021/11/27(土)28(日) 寒気が入ってようやく冬らしくなった今週末。 土曜日は八ヶ岳の麓でトレイルライド。時折小雪が舞う初冬の山道は少しテクニカルでしたが、南アルプスを眺めることも出来てなかなかいいルートでした。それにしても寒かった・・・ゴール地点の温泉が凍... 2021.11.28 ファットバイク
ファットバイク 【FATBIKE】落ち葉かさかさMTBのベストシーズン 週末はファットバイクでトレイルライド 2021/11/20(土)21(日) 今週末はファットバイクでトレイルライド。この時期のトレイルは落ち葉カサカサ、天候も晴れが続きコンディションは最高の状態。土曜日は安曇野の展望抜群の里山へ。残念ながら北アルプスには雲がかかり、最高の展望とは相成りませんでしたが、トレイルの状... 2021.11.22 ファットバイク
山登り 【烏帽子岳】湯ノ丸山の奥の山は絶景の山でした♪ 2021/11/14(日) これまで湯ノ丸山には登っても少し奥の烏帽子岳まで足を延ばしていませんでした。行ってみたら湯ノ丸以上の絶景が展開♪ 2021/11/14(日)《烏帽子岳》地蔵峠(5:35)~中分岐(6:00)~小梨平(6:37-6:49)~烏... 2021.11.15 山登り
山登り 【鍬崎山】富山遠征2日目 薬師岳展望の山へ 2021/11/7(日) 月曜に有給とって富山遠征。2日目は立山連峰の前衛に聳える鍬崎山へ。たおやかな薬師岳の雄姿にしびれっぱなし♪ 2021/11/7(日)《鍬崎山》あわすのスキー場(2:20)~あわすの分岐(5:20)~鍬崎山▲(8:45-9:5... 2021.11.10 山登り
山登り 【小佐波御前山】富山プチ遠征1日目 700m峰ながら見どころ満載 2021/11/6(土) 今週末は有給とって夢の3連休。富山へプチ遠征し、小佐波御前山と鍬崎山に登ってきました。 2021/11/6(土)《小佐波御前山》猿倉森林公園駐車場(7:20)~御前山▲(8:30)~小佐波御前山▲(9:30-10:25)~御前山▲(... 2021.11.09 山登り