2020年1月 建築行程もいよいよ最終段階、水道工事のため地面を掘り返した際、現場監督から連絡が来ました。
下地が粘土質でぐちゃぐちゃだったので軽く砂利を撒いておきますが早めに外構工事することをお奨めします・・・
入居後、早速一条工務店と提携しているあづみ造園と打ち合わせ。
とは言え初めての家づくりでこれといったこだわりはなく、とりあえず玄関や庭がぐちゃぐちゃで汚れるのが気になっていたので「とりあえず砂利で!」と居酒屋のノリ?で砂利敷きにしてもらいました。ちなみに普通はとりあえず土間コンなのだそうですがコンクリだとあとで気が変わった時やり直しが面倒なのでフツーのいわゆる砕石敷でした。(この時の写真は撮り忘れました)
2020年5月 しかし、なんかグレー一色って味気ない。ということでDIY第一弾【まさ王と白い砂利】この時の写真も無いよ~ということで第二弾 作業中の写真 ↓ この白い砂利を防草シートの上に全面敷きました。
これの何が問題かというと・・・ここは北向きの玄関で冬に風が吹くと吹き溜まりになります。
プラス年に数回除雪するのですが雪を掻いた後は白い砂利がゴミだらけ!掃き掃除が出来ないので手で拾うしかありません。めんどくさ~
Kojiは気にしないみたいだけどね。
ということで 掃き掃除が出来るのを最優先に再検討。
やっぱりプロに頼むか?
迷いましたがココの住宅地、ほとんどの家がオープン外構で門扉やフェンスをしている家は12戸中1件だけ。土間コンだけ頼むのもなんだかなぁ~
① 全面まさ王・・・最初は良いけど数年後苔むすらしい→却下。
② 土間コン素人TRY・・・色々道具そろえなきゃ→却下。
③ レンガ敷・・・偶然ホームセンターで半額のレンガ@50円を発見し採用!目地とポスト前をまさ王で固めて一部白い砂利を固めるスプレーでやってみることにしました。
レンガは全部で45個使いました。半額で良かった♪しめて2,500円。
前回まさ王の上に置いていた敷板を厚手のブロックに交換。
実はこのステップ、ポスト往復時ショートカットで結構使います。
右に写っている普通のブロックは下地転圧用と人工芝の沈み防止で使用しました。
この馬のオブジェ?は人工芝マットを丸めて作りました。
胴体は発泡スチロールのブロックで穴の部分にアイビーとハツユキカズラを植えています。
ホントは花壇にしたいんだけど冬はほとんど陽が当たらないし寒いし・・・ということで鉢植えのコニファーとクリスマスローズをおいて様子見です。
ポストの横には小さいけどオタフクナンテン。
ちょっとだけ風水も気にしてみました。
この馬、くまこなら乗れるね。
この後、庭の東と南面もリメイクするので近日報告出来るといいなぁ・・いつ?
コメント