紙すき山牧場偵察(2/20)と小谷の里山(2/21)【テレマークスキーBC】

バックカントリースキー

ようやく2月になって週末と天気のいい日が重なりだしました。
そんな今週末は残念ながら前の日も快晴、気温も上がったので雪はズブズブの重湿雪でした。
それでも天気はよかったので、春の陽光のもとで歩いたり滑ったり気持ちよく過ごせました。

土曜日は今まで気になっていた「紙すき山牧場」へ偵察がてら。
そして日曜日は小谷村の大斜面へ。
里山には似つかわしい素晴らしいバーン、気兼ねなく直滑降を楽しみました。

紙すき山牧場偵察(860m地点まで) 2021年2月20日(日)

今回のルート 道の駅小谷から860m地点まで

【紙すき山牧場】
道の駅小谷(6:00)~コル(6:35)~大平(6:55)~860m地点(9:10-9:25)~大平(10:15)~道の駅小谷(11:00)
登りの標高差 約480m
登り3時間10分(往路)
降り1時間半(復路)

道の駅の裏から作業道(?)を辿って大平へ。林道をショートカットし「紙すき山牧場」へ。
帰りは林道使用。

【駐車場】
道の駅小谷。
温泉併設が嬉しい(深山の湯)。料金は660円、食堂で食事すれば半額になります。

朝6時、道の駅併設の温泉施設の裏から旧小学校のグランドに入り、目の前の斜面を上がります。
雪に覆われていますが、杉林のなかに道らしきものが伸びています。

雪は前日の気温上昇のあおりでバリバリのモナカ。
今日は滑りは全く期待できないので、牧場の斜面の偵察に徹しようと思います。
帰りは林道だな。

30分ほど急登をこなすと尾根を乗越、道は大平集落に向けてトラバースしていきます。

1時間で大平へ。
冬は無人の集落のようでひっそりとしています。
ここからしばらく林道を辿り、適当なところでショートカットして牧場に向かいます。

ラッセルはスキーを履いて脛程度、モナカ雪と湿雪が重く牧場まで3時間近くかかりました。
久しぶりにガッツリ歩いた感じ。
道路標識が半分顔を出してます。2m近く積もってるのかな。
ここから少し進んで良い感じの斜面がありました。

う~ん、斜度も適度で無木立の斜面が目の前に。
雪が良ければ「滑って登って」しまくるんだけどな~。
この地点で標高860m、道の駅からの標高差は500m足らずなのでラッセルがなければ1時間半くらいかな。
ザラメの時期にタイミングが合えばまた来たいですね。

今回は偵察ということでここで引き返し。

私の技術ではモナカ雪は滑れないので帰りは林道を辿ります。
行きに林道ショートカットしたところはトレースがないので降りラッセルも。
まあ天気が良いのでノンビリ降ります。

来馬温泉の少し上までスキーで降りれました。
ここから道の駅まで20分の舗装路歩き。

道の駅の裏から取りつき斜面

11時に道の駅に到着。
林道で降ったので下山も結構疲れました。
技術がない分は体力でってね。
上の写真は、朝は暗くて分からなかった大平集落への取りつきです。
温泉(深山の湯)の裏から道路に出て真正面の斜面に取りつきます。
なんとなく道がついているので、斜面を上がっていけば自然と分かると思います。

今回は偵察のみとなった「紙すき山牧場」ですが、良い雪が積もればあの斜面を滑りに行きたいですね。
もっとも、これからの時期は「良いザラメになりそうな時」ってことになりそう。

小谷の里山(大斜面で直滑降)  2021年2月21日(日)

翌日は小谷村の、里山らしからぬ大斜面へ。

今日も雪は期待できないので、「せめてモナカは勘弁して」ということで遅めの出発。
林道を13時に歩き始めます。

この日も春の日差したっぷり、おかげで雪はグサグサですが田圃地帯の伸びやかな景観を楽しみつつ歩きます。
やっぱり山では雪質よりも天気が1番を実感。

林道を40分で大斜面に到着。
かつてはスキー場のゲレンデだったようで、無木立の斜面が広がっています。
なかなか眺めも良く、鉄塔が良い味出してます。

大斜面の下でくまこはお昼寝中・・・

くまこ
くまこ

あったかくて爆睡しちゃったよ👅

肝心の雪は予想通りの重湿雪、ターンは出来ないので直滑降のみですが柔らかい雪が気持ちいい。

バックカントリーツアーの一行もかなり入ったようですが、まだまだノートラックは残っています。
なにより人が居ないので安全に直滑降できるのが嬉しい。
自分にとっての限界スピード出しちゃったり・・・スリル満点です。

1時間ほど滑って登って。
3時近くなるともう夕方の雰囲気。
帰りの林道も里山の情緒たっぷり、最後まで気持ちよい1日でした。

くまこ
くまこ

動画も見てね~



コメント

タイトルとURLをコピーしました