【立山バックカントリー1日目】雷鳥沢キャンプ場周辺の斜面で滑って登って  2023/5/25(木)

バックカントリースキー

雷鳥沢キャンプ場で2泊3日、立山でバックカントリースキーを楽しんできました。
初日はキャンプ場周辺で足慣らし。
まだまだ滑れる斜面はたくさん、雪も滑りやすいザラメ雪でした。
それにしてもこの時期の立山ってホントに素晴らしい! 雪は快適なザラメになってるし、気になる縦溝やデコボコはありますが、フラットな斜面もそこかしこに・・・・
それこそ腕に合わせてより取り見取り、ステップ板で滑って登って滑って登って・・・・
ツアーの初日としては大変満足な1日になりました。

【立山バックカントリー1日目】ツアー初日、雷鳥沢キャンプ場周辺の斜面で滑って登って・・

※終始小雨だった2日目の動画はこちら
※剱沢を滑った最終日の動画はこちら

〈GPSログ〉

駐車場
アルペンルートの富山側、立山駅からアクセス。
平日ゆえガラガラ。
トイレ 駐車場入口の向かいにあり、24時間OK。

立山駅 5:30

アルペンルートの富山側からアクセス。
松本からだと大町から入った方が圧倒的に近いのですが、室堂まで乗り換えがたくさんあるので、いつもこっちから。
駐車場に立派なゲートが出来てて、「もしかして金取られるのか?」、ってビビったけど無料だったので一安心。

高原バス 

平日でもそこはアルペンルート、満員のケーブルカーで美女平に上がって、高原バスで室堂に向かいます。
バスも満員、世間的にはすっかりコロナが明けたんだな、ということを実感しました。

それにしても外国人が多いです、このバスもほとんどがアジア系の外国人。
いつの間にか日本って、彼らから見たらお安く旅行出来る三流国になってしまったんだなあ・・・
ついでにこのアルペンルートの料金もウナギ登りでして・・・
学生時代は4000円くらいだった記憶があるので、現状の7400円には完全に不満しかありません。
もう日本人は相手にしませんってことかや?
うむむ~・・・
せめてケーブルカーの荷台くらい使わせてくれやー(怒)

まあ、そんなアルペンルートには不満しかないんですが、ここの景色は天下一品、文句言いながらも来てしまう自分が悲しい・・多分来年も行くんだわ。
なんか立山を人質に取られてる気分・・・ずるいぜ~。

室堂 8:40

いつもながら室堂、いいねえ・・・
ド迫力の立山を眺めながらキャンプ場へ・・・
いつもは室堂山荘の裏から、そこそこの急斜面をシャ~って滑っていくのですが、今年は雪が堅くて、荷物を背負って滑れる気がしない。
無念のブル道を歩いてのキャンプ場入りです、いや~スキーなら楽なのになあ・・・

雷鳥沢キャンプ場 9:40

1時間以上かかってキャンプ場に到着。
いや~、この時期の雷鳥沢は空いてるねえ。
平日とはいえ先客は10張りほどで、今ツアー中ずっとそんな感じでした。
なんか管理所の建物が新しくなってて、トイレとかグレードアップしてるかちょっと期待したけど、変わったのは外見だけで、中身は大して進化してなかった。
それでも和式のトイレが洋式に変わってたのは素直に嬉しい・・・んだけど、惜しい惜しいんだわ~。
今時ウォッシュレットでもなく、温便座でもなく、ただの便座とはね・・・
立山のこの時期、まだまだ寒く、お尻が冷たいんだ。
まあ、この年になると和式は勘弁してほしいので、冷たいのくらい我慢しますがね。

雷鳥沢キャンプ場
料金 一人一泊1,000円
水 無料
トイレ 水洗(洋式)男女別
※売店なし(雷鳥沢ヒュッテでビールが買えるか今回は未確認、2年前は買えた)
ツアーに出発 10:45

テントを設営したらスキーに出かけます。
前回の初日はキャンプ場の裏の斜面で遊びましたが、今回は時間がタップリあるので雷鳥沢方面にいい斜面がないか物色に行きます。

当日のGPSログでいえば、1の斜面が雪、斜面の状態ともに上々、最初に滑ったのもあって、雪が緩み過ぎてなく、快適だった。
2の斜面は雷鳥沢、押しも押されぬメジャールートの割には雪面の具合はフラットでしたが、昼を過ぎていたので雪の緩みが激しく、あまりよくなかった。
3の斜面は斜度はいい感じなんですが、最後に滑っただけあって雪が緩み過ぎ、若干のストップスノーになってました。
とはいえ、斜面としてはここが1番よかった。
実際、次の日に滑ったときは素晴らしいザラメ斜面に変わってて、今ツアー中、最高の滑りが楽しめたのがこの斜面でした。

立山をバックにシャ~ってね。
いいねいいね~♪

この時期の立山、GWの喧騒からは想像もつかないくらい落ち着いてて、おまけに雪も大抵は滑りやすいザラメ。
縦溝が酷い所もあるにはあるが、フラットな斜面もどこかにはあって、楽しく滑ることができます。
去年も一昨年も、そんな感じでどこかしら滑れて、全くの外れってことは滅多にないと感じています。
個人的にはこの時期が立山のベストシーズン。
バス料金が上がってしまい、そうそう気軽に来れなくなってしまったのが残念でなりません。


コメント

タイトルとURLをコピーしました