ゲレンデスキー 【初滑りはMt乗鞍BC】今年はMt乗鞍でシーズンイン 2023/11/29(水)、12/2(土) 2024シーズンの初滑りをMt乗鞍スキー場で楽しみました。恒例の栂池ではなく、今年は乗鞍でシーズンインになりました。 アプローチの「夢の平ゲレンデ」には雪は着いてるものの、ブッシュや岩も露出しており、ちょっと滑るのはためらわれる状態... 2023.12.03 ゲレンデスキーバックカントリースキー外遊び
バックカントリースキー 【BCクロカン】軽い板とブーツ携え針ノ木岳へ・・・ 2023/6/24(土) 貴重な梅雨の中休みに針ノ木岳へ・・・ 「そういえば針ノ木ってまだ滑れるんじゃね?」と思い立ったら、居ても立っても居られず前日に扇沢入りして朝3時起きという・・・ 大雪渓は大量の落石と酷いデコボコでスキーにはNGでしたが、マヤクボ沢の源頭部... 2023.06.26 バックカントリースキー山登り
バックカントリースキー 【BCクロカン】まだまだ滑れるハクノリ大斜面!ファットバイクで栂池ヒルクライムも 2023/6/17(土) 気持ちいい快晴が一日続く、まさに完璧と言っていい梅雨の晴れ間。 まだ滑れるのか半信半疑ながら、どっちかというとファットバイクに乗りたい一心でハクノリ大斜面へ・・・ 7月からの乗鞍自転車解禁に備えての予行演習も兼ねてたりします。 しかしまあ... 2023.06.19 バックカントリースキー
バックカントリースキー 【BCクロカン】梅雨の晴れ間に乗鞍大雪渓バックカントリー 春山バスは使わずに歩いて大雪渓へ・・ 2023/6/10(土) 貴重な梅雨の晴れ間に乗鞍岳へ・・・ バス代の値上げが毎年のようになってしまい、ついに3400円まで上がってしまいました。 自転車は7月から解禁、と恐ろしく冷遇されてる一方で、片やアルピコは独占営業で毎年のように料金値上げとはね・・いい気な... 2023.06.12 バックカントリースキー
バックカントリースキー 【立山バックカントリー3日目】剱沢BC、剱岳を眺めながら至福のザラメ滑走 2023/5/27(土) 立山ツアー最終日、ようやく晴れてくれました。剱沢まで上がって、剱の雄姿を眺めながらザラメ斜面を滑走。荒々しいアルペン的な景観の中で、自由自在にシュプールを描く幸せ・・・ ※立山ツアー初日、キャンプ場周辺を滑った動画はこち... 2023.06.03 バックカントリースキー
バックカントリースキー 【立山バックカントリー2日目】あいにくの小雨模様も雪質抜群!こんな日はキャンプ場周辺で 2023/5/26(金) 立山バックカントリー2日目は生憎の小雨模様。3日間の中日で、1日中気兼ねなく使えるのはこの日だけだったので、思いっきり天気に嫌われた形。本当はこの日に剱沢を滑る予定でしたが、こればかりは仕方ない、予定を変更してキャンプ場周辺の斜面で遊ぶこ... 2023.05.31 バックカントリースキー
バックカントリースキー 【立山バックカントリー1日目】雷鳥沢キャンプ場周辺の斜面で滑って登って 2023/5/25(木) 雷鳥沢キャンプ場で2泊3日、立山でバックカントリースキーを楽しんできました。初日はキャンプ場周辺で足慣らし。 まだまだ滑れる斜面はたくさん、雪も滑りやすいザラメ雪でした。 それにしてもこの時期の立山ってホントに素晴らしい! 雪は快適なザラ... 2023.05.30 バックカントリースキー
バックカントリースキー 【東北遠征その3】月山バックカントリー リフト下りたら滑り放題のスキー天国♪ 2023/5/11(木) 東北遠征の締めはサクッとお手軽な月山で・・ リフトを下りれば、すぐに滑れる斜面があちこちにあるバックカントリー天国。 スキーだけなら鳥海山よりこちらの方が楽しめるのかも・・ 雪質も滑りやすいザラメで、何故かこの時期にして目立った縦溝もデコ... 2023.05.14 バックカントリースキー
バックカントリースキー 【東北遠征その2】祓川からの鳥海山バックカントリー 2023/5/10(水) 東北遠征2日目は祓川からの鳥海山。 昨日の吹浦もそうでしたが、数日前の雪が実にいい仕事をしてくれました(昨日の模様はこちら)。 ザラメが空から降ってきたのか?ってくらい、早くもザラメ雪になってまして、それがGWの滑走跡や溝を埋めてくれてフ... 2023.05.14 バックカントリースキー
バックカントリースキー 【東北遠征その1】鳥海山バックカントリー(吹浦から扇子森の北斜面へ) 2023/5/9(火) GWから1週間ずらして訪れた我が家の大型連休。毎年この時期は鳥海山に行くのが恒例ですが、今年も行ってきました。土曜日から休みだったのですが、初日からあいにくの雨模様。土日は移動日と割り切って、2日かけて下道でゆっくりと北上しました。月曜日... 2023.05.14 バックカントリースキー