山登り

【乗鞍岳】今が盛りの紅葉、三本滝からノンビリと 2022/10/8(土)

世間では3連休の初日。山はどこも凄い混雑が予想されるので、勝手知ったる地元の乗鞍岳でのんびり紅葉ハイク。バスで上がるのもありですが、凄く混みそうなので歩いて、三本滝から車道と登山道を絡めて大雪渓まで。バスで2700mまで上がれる乗鞍、わざ...
山登り

【焼石岳】いよいよ東北遠征も終わり、大満足の紅葉で締め 2022/9/29(木)

東北遠征4座目にして最終日は、紅葉を見たくて焼石岳へ・・今は便利なネット時代、情報によるとちょっと早かったみたいですが、なんのなんの、悶絶級の紅葉斜面に大満足でした♪ガスに巻かれて頂上からの展望は楽しめなかったですが、1300mくらいから...
山登り

【三ツ石山】素晴らしい紅葉の山!2022/9/27

東北遠征の3座目に選んだのは三ツ石山。岩手山と悩んだのですが、やっぱり紅葉を見たかったのでこちらに。スッキリと晴れなかったのが残念でしたが、見事な紅葉斜面に悶絶!こっちにしてよかった~。登ってる時はそうでもなかったのですが、下山時は次から...
山登り

【早池峰山】美しい山名ながらゴリゴリの岩山 東北遠征2座目 2022/9/26(月)

東北遠征2座目は山名が魅力的な早池峰山。その名からたおやかな優しい山かと思いきや、ゴツゴツした岩がおりなす岩山でした。道が岩々してるのですが、すごく安定してて歩きやすく、森林限界にも早い段階で達するので、絶景を眺めながらの素晴らしい登りが...
山登り

【栗駒山】須川温泉から天馬尾根へ・・東北遠征1座目 2022/9/25(日)

1週間の東北遠征1座目は栗駒山へ・・・ 紅葉の見頃には少し早かったかも・・だけど、大陸的な大展望と見事に色づいた紅葉斜面、存分に酔いしれました♪ 【当日の軌跡(2022/9/21水)】↓ 須川高原温泉...
山登り

【爺ヶ岳】小雨をついて上がってみれば大展望が(柏原新道) 2022/9/21(水)

台風一過の好天を期待して爺ヶ岳へ・・・ 天気予報では「全国的にカラッとした秋の陽気に包まれる」と言っていたのに、扇沢は小雨模様。 行くのをやめようかと日和りましたが、「上はガスが抜けてる!」と信じることにして出発。 期待通り、2000mく...
外遊び

【タカの渡り2022】今シーズン初の白樺峠へ 2022/9/16(金)

いよいよ【タカの渡り】のシーズン!夏が終わって秋がくるんだなと、心待ちにしてた時期がついにやってきました。さっそく白樺峠に行ってきました。当日は大当たりとまではいかなかったですが、近くを飛ぶタカもいくつか見られたので充分満足。あと何日いけ...
山登り

【焼岳】待ちに待った秋晴れ!お手軽に登れる北アルプスで360度の展望 2022/9/16(金)

快晴が約束された休日! お手軽に登れる北アルプスの焼岳、噴火レベルも1に下がっているので今のうちに登っておこうと。 火山ゆえに敬遠気味で、今回がお初だったのですが、頂上の展望は1級品だし、広場からの広大な谷は1面の笹原で開放感も抜群、楽し...
DIY

エブリィバンの後部座席を外して2人乗りに構造変更。 ついでに自分でユーザー車検を通してきました!

今年の11月に2回目の車検を控えていた我がエブリィ。この際、後部座席を外して、4人乗りから2人乗りに構造変更しました。 前回の車検は、購入店であるビッグモーターにお願いしたのですが、構造変更を伴うと追加料金が2万円ほど掛かってしまう...
山登り

【鼻曲山】終わり間際のレンゲショウマ 2022/8/26(金)

天候不順につき、絶景は諦め花を求めて鼻曲山へ。 レンゲショウマが咲いてて、そろそろ終わりということでダメ元で行ってみました。 里山らしいワイルドな道を1時間半、頂上直下の急斜面にお目当ての花がしっかりと咲いててくれました。 群生というには...
タイトルとURLをコピーしました