打ち合わせ 【一条工務店】打ち合せを振り返って 一条工務店と新築契約を結び【前回記事 一条工務店で決めた!】、不動産屋と土地の契約を正式に済ますと、いよいよ設計士を交えた建築計画の打ち合わせに入っていきます。 打ち合わせにかんしては、今までのように展示場にフラッと行って話を聞くの... 2020.09.11 打ち合わせ
一条工務店 一条工務店で決めた!! 契約締結までのお話 新築で家を建てようと決め、いくつかのハウスメーカーを訪ねている中、偶然にも一条工務店の展示場にフラッと入って、すっかり魅了されてしまいました(前回記事 一条工務店との出会い)。 もう、すっかり一条ファンになってしまっていた私たちが、... 2020.09.10 一条工務店
太陽光発電と電気料金 一条工務店の平屋で半年暮したら 入居前と入居後の【光熱費】比較 今年(2020年)の1月下旬に、松本市から山形村に移ってきて、早くも半年以上が経ちました。 これまでのアパート生活から、持ち家へと生活は変わったのですが、半年経ったところで、以前と今の光熱費の違いを整理してみたいと思います。 ... 2020.09.08 太陽光発電と電気料金
庭いじり 【家庭菜園】庭のデッドスペースに物置棚を設置してみました これまでの借家生活から、持ち家生活に変わって半年。 困ったのはこれまでと違い、広い庭もついてくるということ。 特に広い庭にこだわりが有るわけでもなく、それでも売ってる土地はおしなべて60坪以上と、好むと好まざるとにかかわらず、... 2020.09.04 庭いじり
一条工務店 一条工務店との出会い 最初は新築なんて考えてもいなかった もともと信州に来たころから、こっちに来た以上もう他の所には移らないときめていました。 そうすると、いつまでもアパート暮らしというのは経済的にどうなのよって話になります。 特に我々はそろ... 2020.08.21 一条工務店
一条工務店 一条工務店で家を建てました こんにちは、kojiです。 今年(2020年)、一条工務店というハウスメーカーで新築の家を建てました。 このハウスメーカー、工務店ていう名前からして地方の大工さん?と思ってました。 またTV広告とか一切してないので、イマ... 2020.08.18 一条工務店