【燕岳】合戦尾根からコマクサ咲き誇る絶景の稜線へ 2023/7/25(火)

山登り

北アルプスの人気No1,燕岳。
登りやすい急登の登山道に、コマクサが咲き誇る絶景の稜線歩き、人気のほどが窺える素晴らしい山でした。
惜しむらくは人気の割に狭い駐車場と、どうしても人が多いので、登山道でのすれ違いが頻発して自分のペースで歩けないところ。
平日にしては他の山だったら土日なの?ってくらい多くの人が訪れていました。
山ブームが落ち着くまでは、この時期にこの山はないなあ・・・てのを確認した次第。

【燕岳】北アルプスのスーパーメジャールート、合戦尾根からコマクサ咲き誇る絶景の稜線へ

【当日の軌跡】

駐車場
中房温泉第一駐車場
30台ほど駐車可か。
前泊時(19時頃)で10台ほどの空きでしたが、夜中でも次々に入ってきてたので、朝は満車だったと思われます。
下山時(13時)はガラガラでした。
他に第2、第3までありますが、土日は混雑必至と思われます。

トイレ 
第一駐車場に仮設が2基あり。
ほかに登山口にも和式水洗のトイレがあり、第一から坂道を歩いて10分ほどです。夜も使用できました。

第1駐車場から出発 3:40

駐車できるかが核心の燕岳、過去に駐車場敗退してる苦い思い出があるだけに、前夜のうちに車中泊して準備万端。
駐車場に着いたのが19時頃で、その時は10台ほどの空きがありましたが、夜中に何台も入ってきてたので、朝には満車になってたはず・・・ふう~、危ない危ない、それにしても平日だよね今日。

登山口 3:50

駐車場から坂道を10分で登山口。
登山口が中房温泉になっていて、下山してすぐに温泉に入れるってのもいいよなあ・・家が近いんで入らないけど。
ここに和式水洗の清潔な便所があるので、トイレを済ませてから出発です。

第2ベンチ 5:12

もうね、合戦尾根は急登続き(;^_^A
ず~と急登で、特に第1ベンチまでが体が慣れてないのもあってきついです。
そのあともキツイのですが、その分サクサクと高度が上がるので個人的にはありがたい。
道の整備も完璧でかなり歩きやすい。
休憩場所も第1,第2,第3の3ベンチに加えて富士見ベンチ、これらベンチと名のつくところは、広いスペースにいくつものベンチが設置してあり快適そのもの。
休憩は登山道の途中の中途半端な所で休むより、これらのベンチでとるのがいいと思います。

合戦沢の頭 7:15

標高差にして1000mほど登り上げて漸く展望が開けます。
この下に合戦小屋があったのですが、結構混んでたので素通りしてここまで登ってきました。
結果大正解、目指す燕山荘を遠望し、槍の穂先も見れる気持ちいい展望地でした。

稜線 8:05

スタートしてから4時間半、ようやく稜線に到着。
槍穂から黒部の山々まで素晴らしい展望が待っててくれました♪いいねいいね~。

燕岳までの魅惑の稜線漫歩スタート。
ここを歩くために4時間がんばってきたのだ!

コマクサの群落の向こうに槍ヶ岳・・・
このようなコマクサの群落が、これでもかというくらいあちこちにありました。
こりゃ~、人気出ない方がおかしいでしょ。

コマクサ

ちょっと最盛期って感じからすると終わり気味だったけど充分キレイ。

イルカ岩
燕岳 8:35

燕岳に登頂。
スタートから5時間、久しぶりにガッツリ登った感あり。
折角登った山頂ですが、狭く岩々してて快適とは言えず、人も次から次に来るので少し下った砂場で休憩することに。

槍穂
剱立山

槍穂から剱立山まで見れて大満足、1点残念なのは、東側からもくもくと雲が湧いてきて後立山が全く見えなくなってしまったこと。
登ってる時は鹿島槍とか見えてたのになあ・・
やっぱり山は7時までが勝負だな。

コマクサも見れたし、もちろん絶景も堪能した夏の燕岳。
ただねえ・・人が多すぎてすれ違いが面倒すぎるのが難点かなあ・・
平日なのに、これって土日?ってくらいの人出でした。
油断すると平日でも駐車できないくらいの人気ぶりに、あえてこの時期に登る必要はないなあってのが正直な感想。
いい山なんだけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました