山登り 【金剛堂山】越中の名峰 癒しのブナ林に白山から北アルプスまでの眺望 2022/10/28(金) 富山遠征の最後は越中の名峰「金剛堂山」へ。 紅葉シーズン真っ只中、色づき始めのブナから冬枯れまで、様々な色合いのブナを楽しめました。 頂上からは北アルプスから白山まで360度の展望、天気も良かったので、中金剛まで至福の稜線歩きを満喫しまし... 2022.11.01 山登り
山登り 【美女平ハイキング】バスを使わないで美女平へ 立山駅から歩いてみた 2022/10/27(木) 富山遠征2日目はアルペンルートをあえて上がらず、美女平を歩いてみました。前から気になっていた立山駅からの道の偵察も兼ねてます。バスだとあっという間の区間、歩いてみればそれなりの味わいもあるのでは・・・と期待していました。巨木は確かに凄い大... 2022.11.01 山登り
山登り 【雨飾山】紅葉と新雪をまとった北アルプス 2022/10/26(水) 農家のバイト先がちょうど人が余り気味だったのを見計らって4連休で富山遠征(10/26~10/29)。紅葉が見頃でどこに行くか迷ったけど、初日は無理せず北上するのみ。この時期は超人気の雨飾山へ・・・平日なら空いてると思いきや、次から次に登っ... 2022.10.31 山登り
山登り 【黒姫山】紅葉と絶景の山旅 2022/10/21(金) 戸隠大橋から黒姫山へ・・・ 気になる紅葉の状態は、終わりかけだったり今が盛りだったり、木によって様々でしたが、総じて鮮やかな色合いを楽しめました。 古池分岐からは急登の連続でしたが、若いブナ林の紅葉を眺めながらノンビリと登って・・・ 稜線... 2022.10.23 山登り
山登り 【唐松岳】すこぶる見頃の紅葉と八方池 秋の北アルプス満喫 2022/10/14(金) 紅葉を眺めに、人気スーパーメジャー級の八方尾根に行ってきました。お目当ての八方池の紅葉は今が見頃、池と白馬三山を一緒に眺めることも出来て大満足。ついでと言ってはなんですが、唐松岳にも登ってと・・・八方尾根の稜線ばりの展望はやはり凄い。池か... 2022.10.15 山登り
山登り 【乗鞍岳】今が盛りの紅葉、三本滝からノンビリと 2022/10/8(土) 世間では3連休の初日。山はどこも凄い混雑が予想されるので、勝手知ったる地元の乗鞍岳でのんびり紅葉ハイク。バスで上がるのもありですが、凄く混みそうなので歩いて、三本滝から車道と登山道を絡めて大雪渓まで。バスで2700mまで上がれる乗鞍、わざ... 2022.10.10 山登り
山登り 【焼石岳】いよいよ東北遠征も終わり、大満足の紅葉で締め 2022/9/29(木) 東北遠征4座目にして最終日は、紅葉を見たくて焼石岳へ・・今は便利なネット時代、情報によるとちょっと早かったみたいですが、なんのなんの、悶絶級の紅葉斜面に大満足でした♪ガスに巻かれて頂上からの展望は楽しめなかったですが、1300mくらいから... 2022.10.07 山登り
山登り 【三ツ石山】素晴らしい紅葉の山!2022/9/27 東北遠征の3座目に選んだのは三ツ石山。岩手山と悩んだのですが、やっぱり紅葉を見たかったのでこちらに。スッキリと晴れなかったのが残念でしたが、見事な紅葉斜面に悶絶!こっちにしてよかった~。登ってる時はそうでもなかったのですが、下山時は次から... 2022.10.05 山登り
山登り 【早池峰山】美しい山名ながらゴリゴリの岩山 東北遠征2座目 2022/9/26(月) 東北遠征2座目は山名が魅力的な早池峰山。その名からたおやかな優しい山かと思いきや、ゴツゴツした岩がおりなす岩山でした。道が岩々してるのですが、すごく安定してて歩きやすく、森林限界にも早い段階で達するので、絶景を眺めながらの素晴らしい登りが... 2022.10.04 山登り
山登り 【栗駒山】須川温泉から天馬尾根へ・・東北遠征1座目 2022/9/25(日) 1週間の東北遠征1座目は栗駒山へ・・・ 紅葉の見頃には少し早かったかも・・だけど、大陸的な大展望と見事に色づいた紅葉斜面、存分に酔いしれました♪ 【当日の軌跡(2022/9/21水)】↓ 須川高原温泉... 2022.10.03 山登り