今週末は土曜が雨で日曜がマズマズの天気。
日曜勝負は決まっていたので、雨模様の土曜は偵察がてら白馬尻へ。
大雪渓はデブリだらけで難儀しそうですが手前の白馬尻周辺は結構いい斜面なのを確認。
いい感触で日曜へ。
この季節の白馬はスキー場も終わって閑散期といった風情。
シーズン中は車で一杯の「道の駅白馬」も空いていました。
猿倉には8時前に到着。
昨日は1台も停まってなかったのに今日は30台くらい停まってます。
やっぱり天気大事だよね。
それでも駐車率は30%といったところ。
猿倉山荘の外トイレに寄ってから出発します(協力金100円)。
もうすっかり雪は無くなって林道歩きです。
長走沢の出合は雪で渡れましたが、そろそろ渡渉になるかな。
猿倉から1時間半で白馬尻到着です。
ここをベースにBCクロカンで思う存分滑って登って♪
まずはスキー板の長さ3本分くらいの幅を整地することから。
実はこの整地作業もちゃんとやるとスキーに役立つのですよ。
しっかりスキーを押せてないと雪に弾かれるのでね。結構真剣。
30分ほど整地したら4ターンくらいできる自家製ゲレンデの完成。
もう狂ったように滑っては登ってのエンドレス。
休憩はジェットボイルでコーヒー沸かして。
こういう定着式の山行とジェットボイルの相性は抜群ですね。
多少の風は気になりませんし、なにより速攻でお湯が沸くので気軽にコーヒータイムが楽しめます♪
午後はゲレンデにも飽きてきたので、大雪渓を100mほど登って白馬尻までのロングラン。
いつものテレマークだと、ともすると退屈を覚えかねない緩斜面地帯。
ところがBCクロカンだと印象が一変。バランスを保つのに四苦八苦、色々試しながら実に楽しく滑れます(要するに難しいってことです)。
3時間ほど楽しく滑ってこの日は終了。
スキーと靴をぶら下げて下山です。
ちなみに足は長靴。これが帰りにいい仕事してくれます。
大雪渓からの帰りの登山道、小さな沢の渡渉があって。
朝よりも水かさが増えててビックリ。雪解けが凄い勢いで進んでますな。
ともかく我々は長靴のおかげで濡れることなく済みました。
登山靴だったら間違いなく濡れてました。
あとは陽光に輝く新緑を愛でながらノンビリと。
この時期のスキーと新緑、なんともピッタリな取り合わせで大好きな季節です。
コメント